ーセミナーの概要ー
直近の採択傾向から
2024年におすすめの
補助金・助成金を一挙ご紹介!
自社申請時のポイントはもちろん
自社サービスの営業に効果的に活かす手法を解説!

ーセミナーでお伝えすることー

-
直近の採択傾向を分析!2024年におすすめの補助金・助成金は?
-
意外と知らない補助金・助成金の対象経費
-
え?そんなのも使えるの⁉業種別活用事例大公開
-
自社サービスの営業を加速させる補助金・助成金活用手法
-
うちは申請できる?簡単に判断できるチェックポイント解説
-
落ちる計画書と採択される計画書の違いとは
-
ミライズがお力になれること
ご参加者様特典
ープレゼント①ー
最新!使える補助金・助成金制度一覧
A4PDF各1枚(計2枚)
ープレゼント②ー
業種別!補助金・助成金で買えるものリスト!
【飲食業・サービス業・小売業・建設業・製造業・運送業】
A4PDF各1枚(計6枚)
ープレゼント③ー
いくらもらえる?調達額目安表!
補助金・助成金 A4PDF各1枚(計2枚)
ー講師紹介ー
◆ゲスト講師
ミライズグループ代表
税理士法人伊勢山会計 業務執行役員
的場 貞憲
独立系大手の税理士法人伊勢山会計に17年間勤務し、資金調達支援で累計1,800件以上の新規案件を担当。
2020年から補助金・助成金を支援するミライズグループの代表。
自社の補助金・助成金ノウハウを活用して日本中の経営者を支援するため、全国の会計事務所とパートナー関係を構築。現在はパートナー税理士61事務所、税理士事務所経由での補助金相談件数370件以上、申請支援件数70件以上。
また2023年より、補助金・助成金を活用して自社サービスを拡販したい経営者向けに、営業パートナー関係を構築。パートナー企業は2024年現在、100件超える。
ミライズHP:https://mirisegroup.com/
伊勢山会計HP:https://www.iseyama.com/


◆ファシリテーター
株式会社社長の専門学校
M&Aセルサイドアドバイザー協会
代表 田中 英司
同志社大学工学部卒業。ダイハツ工業(株)のエンジニアを経て(株)船井総合研究所に転職。
同社の経営コンサルタントを経て独立。その後、ビービ―ネット(株)を設立、2002年に大阪証券取引所・ナスダック市場に上場。時価総額300億円強、売上200億円強のグループ企業を構築。
2007年11月30日に同社を辞任。
現在は、税理士事務所支援の(株)GPC-Tax(銀行融資プランナー協会)、経営コンテンツのプラットフォーム事業の(株)社長の専門学校代表、サーチファンド養成ネクストプレナー大学学長、2023年6月からM&Aセルサイドアドバイザー協会を設立等々M&Aに関しては、社長として自らがマイナス価値の会社から22億円の会社まで、M&A仲介大手やメガバンクの仲介で買収した経験や、二桁億円の事業会社をPEファンドにセルサイドのアドバイザーとして譲渡した等々豊富な経験を有する。
ー社長の専門学校とは?ー
社長の専門学校は、60名の講師陣が提供する経営原則と実践の動画プラットフォームです。
失敗しない経営、一桁上を目指す経営を支援する、新しい 『知』 を見つける学び場です。
月額13,200円、学長の経営相談も無制限&追加料金なしでご利用頂けます。
お申込みはこちら
ー主催ー
㈱社長の専門学校
ー日時ー
3月25日(月)
17:00~18:10
ー費用ー
無料
ー視聴方法ー
ズームウェビナー
時間になりましたら下記URLにアクセス下さい。
https://us06web.zoom.us/j/89570512889
※ご参加者様のお顔出しはありません