top of page

マーケティングは幸福の追求。なのかもしれない…

ー税理士さんのための業績UPメルマガー



いつも大変お世話になっております。

ゼマーケを運営するVFの山本です。



ある本を読みました。



それが、


Dark Horse(ダークホース)

「好きなことだけで生きる人」が成功する時代

→詳しくはこちら


という本です。


海外の本の和訳で

ハーバード教育大学院の所長を務める著者が

変化が激しく、正解がない時代を生きる中での

ヒントを教えてくれる本でした。



内容は、


これまでの時代は一定の価値観のもと

標準化された時代


適合できた一部の勝者

適合できなかった多数の敗者

産み出してしまい

それが今崩れ始めている


という解説と



個別化の時代が今起こり始めていて

多様な価値観・成功の形が出てきて

個性に合わせてみんなが勝者になれる時代

訪れ始めているという内容でした。




そうは言っても

実際はまだまだ

標準化の時代が色濃いよな~

と思いつつ



でも、一人の父親として

そんな時代が来たら素敵だな

思って本を読んでいました。



ふと、


日々、税理士様とお話させて頂く中で

本の内容を実感する場面が多いことに気づきました。



といいますのも、


マーケティングの目的について


「顧問先を増やし売上を上げたい」


だけでなく


「よりフィットするお客さんと出会いたい」


という先生が増えてきているからです。



本の中で、以下のことが書いてありました。


ー--------------

「幸福の追求」は自分を知ろうとする「内面への旅」

他者のために役立とうとする「外界への旅」とに関係している

ー--------------



マーケティング活動は


自社の良さを見つめ

世の中に届けていく活動


なので、


マーケティングに取り組む時間を

増やして頂くことは


事務所様の幸福度に

貢献できるかもしれません。


そう思ったら、改めて今の仕事に

やりがいを感じることができました。


税理士様が理想の顧問先様と出会い続ける手助けができるような

そんな情報提供・サポートを目指して頑張りたいと思います。


追伸:


もし、大まかな手順があった方が

マーケティングに取り組みやすいという場合は

当社のゼマーケオンラインをぜひご活用ください。


ゼマーケオンラインはこちら

bottom of page